1/27-31 京都マラソンまで3週間切ってる問題

※足に支障がない場合の予定

27 off

 扁桃腺腫れてたので寝てた。あと勉強やらしてたら走る時間はなかった。

28 off

 同上。体調はよくなった。

29 off(シューズ買いたい)

 シューズショップ休みだった。

30 off(ローラー10*3,プランク1m*3*2)

 久々に腹筋系。案の定弱くなってた。ローラーはいい感じのフォームで効いてる。

31 off(入念にストレッチ)

 テスト終わったのでその足でシューズを買いに行った。なんと定価19000円のHOKAが5000円でセール中。破格の72%オフ。迷うことなく買った。そのシューズで大会も出ようと思っていたけど、Nさんに大会用はもうちょいいいのを買いなさいと言われた。元々練習用に買ってその延長で大会でも使おうと思っていたくらいなので、とりあえず京都はHOKAで走ろうかな。京都マラソンはタイムを狙うというよりは練習の一環として見ているので。インソールについては正直効果は限定的だというお話をしてもらった。インソールは地面に設置している状態での足の置き方を改善するものであり、結局フォームを大きく変えるものではないと。イメージとしてはサポーターとかテーピングと同じで、対処療法に過ぎないって見方なんやと。店の売上だけ考えたらその辺をガンガン売ればいいところ、こうやって本音でお話していただけるのは本当にありがたい。Sさんにはフォーム解析を勧められた。値段もそこそこやしやってもらうのありかもな。ランニングショップでフォーム解析してるところって全国で調べてもほとんどないんやな。店的にはきっとコスパ悪いんやろうな。この店はできたばかりだし、フォーム解析やめてしまわはるかもしれんことを考えたら、今のうちにやって見るのも一つの手かもしれん。どうせしばらく低強度の練習続くし。

 

んでそのままNさんと練習メニューの話に。これがまた面白い話を聞けた。Nさんのトレーナーである京大医学部の教授の調査結果らしいが、ほとんどの練習を低強度のスロージョグにし、週に1回超高強度の練習をする、という練習内容の組み方が世界的にトレンドになっているんだとか。これは学会とかの研究分野のみならず、アスリートも取り入れている考え方らしい。ペースや距離でなく、時間と心拍ゾーンを意識する、という一見聞いたことのあるような話だったが、意識する心拍ゾーンは1-2でいい、というね。本当におじいちゃんおばあちゃんがトコトコしているペースでいいらしい。サブ2.5のNさんでキロ6.5でコツコツ時間を伸ばして行ってるらしいので、自分ならキロ7とかかな?とにかく楽に身体を追い込まないことと再三言われた。ベースの身体が出来上がっていないのにテクニックに走って中途半端に強度をあげるのは良くないと。やるとしたら週に1回VO2maxを上げる練習をしたら良い(それかレースペースの確認走かロング走)。心技体で考えた時、体を鍛え上げるのはその低強度スロージョグで十分と言われた。心と技はたまに追い込んで鍛えたらいいよ、と。スロージョグはVDOTのイージーペースでもなくほんまにお散歩レベルだからねと何回も念を押された。とにかくすぐ追い込みたくなるのを我慢しなさい、そういうお話だった。長くなるし自分へのメモとしてはこんなでいいかな。今の自分の身体の状況と照らし合わせたら言われたお散歩ジョグをとりあえずはやってみるほかないか。あとは死ぬほどストレッチ。今日は30分くらいたっぷりグリグリしてた。明日から軽めに動いてみようかな。

 

あとついに大きい4社のうち1つから内定を頂いた。やっとスーツクリーンーングに出せる。就活はこれでひと段落。4社の話を聞いていると、ここがファーストキャリアには一番いいかなと思っていたので良かった。これでもう勉強をしない言い訳がなくなった。まじで明日から頑張ろう。勉強とマラソンと。